「英単語を覚えられない」のは、”あの病気”が原因かも。改善への7つのステップ

この記事にたどり着いたあなたは、

  • 英単語を覚えられない
  • 英単語を覚えるのに時間がかかる
  • “february”のような、複雑なスペルが苦手

と感じているのではないでしょうか。🤔

それはもしかしたら、

  • 失読症(ディスレクシア)

と呼ばれる学習障害が原因かもしれません。🥶

この記事を読んで、

  • 英単語を覚えられないのは、失読症(ディスレクシア)が原因かもしれない理由
  • 英単語を覚えられるようになるための”7つのヒント”

について理解を深めていきましょう!🤝‍

🦩英単語が覚えられないのは、”失読症”が原因かも。

🥤失読症(ディスレクシア)とは?

ディスレクシアは、

  • 文字の読み書き

に著しい困難を抱える障害のことです。

人口の3%~7%ほどがディスレクシアであるというデータがあり、実は身近な学習障害の一つなんです。🤚‍

🥤失読症(ディスレクシア)あるある

失読症(ディスレクシア)の人の症状の例をご紹介します。

  • 文字がひっくり返って記憶される
  • 7とsevenが同じ意味だと分からない
  • 薔薇(ばら)と読むことは出来るが、書くことができない

などなど…。🤔

人によって、程度は違うものの、「文字の読み書き」に問題がある点は共通していますね。

🥤 失読症(ディスレクシア) が生まれた理由

失読症(ディスレクシア) が生まれた理由は、諸説あります。

しかし、一番有力なのは、

  • 5千年前までには、人類に「文字」は存在しなかったから

という説。

そう考えると、文字を読むのに苦労する人がいるのも、納得できるのではないでしょうか。

🥤「日本語は分かるのに、英語は出来ない」のはなぜ?

研究によると、 失読症(ディスレクシア) の人は、

  • 日本語やイタリア語は得意
  • 英語やフランス語は苦手

ということが分かっています!🤨

日本語には、スペルが複雑な単語はほとんどないですが、英語には複雑なスペルがたくさん出てきますよね。

例えば、

  • February(2月)
  • Wednesday(水曜日)
  • Island(島)

なんて、発音とスペルが全然違います!😒

複雑な単語が多く出てくる英語圏では、失読症(ディスレクシア)の人が多いのだとか。

また、

  • 英語を勉強し始めてから、失読症に気づく

という日本人のケースも多くあります。😮

もし、

  • February(2月)
  • Wednesday(水曜日)
  • Island(島)

のようなスペルを覚えるのに、異常なほど時間がかかってしまう場合、失読症(ディスレクシア)が原因の可能性があります。


🦩 失読症(ディスレクシア)向けの、英語学習の7つヒント

ここまでの記事を読んで、

  • 自分はディスレクシアかも
  • 失読症気味かもしれない

と感じた方も多いのでは。

ここからは、そんな方に向けた

  • 効果的な英語の学習方法のヒント

を、専門家の意見を参考に、提案していきます!🤝‍

🥤1. “英語の音”に慣れる

失読症(ディスレクシア)の人にとって一番重要なのは、「文字」ではなく、「音」で単語を認識するということ。

「文字で認識するのが難しい」のであれば、「音」からアプローチしてみるんですね。

英単語を覚えたいのであれば、

  • CD付きの単語帳で、発音を繰り返し聞く

というのが、有効です。

同時に、

  • 洋楽を聞いて、英語の発音の癖を学ぶ

と、英語への抵抗感が下がります。

🥤2. 英語の発音を練習してみる

発音のインプットが終わったら、アウトプットに取り掛かってみましょう。

具体的には、

  • 自分で単語を発音する

ことです。

これで、「体で英語を覚える」ことができます。

🥤3. 視覚的なイメージを使う

スペルの習得の前に、もう1ステップ加えてみましょう。

  • イラストを加えた単語帳

を自作することで、「文字」ではなく「イメージ」を使えますね。

作り方は、

  • 単語のイメージを描く
  • 単語のスペルや意味を書く

シンプルです。

🥤4. 少しづつ、単語を練習してみる

ここまで、様々な方法を紹介してきました。

それでも、

  • 単語テストがある
  • 入試で英語を使う

場合、英語のスペルを覚えることは避けて通れない場合が多いですよね。

その場合、

  • 1度にたくさんではなく、少しづつ単語を覚える

ことにフォーカスしましょう。

確かにもどかしいです。時間もかかるでしょう。😒

しかし、今までに紹介したテクニックを使えば、少しでも早く覚えられるようになるはずです。🤝‍

🥤5. 日常生活に、英語を取り入れる

先ほど、「洋楽で英語に慣れる」という方法を紹介しました。

他にも、

  • 映画
  • YouTubeのビデオ

など、文字に依存しない形で英語の文化に触れることで、「耳から英語に近づく」こともできますね。

🥤6. 英会話の練習を取り入れる

失読症(ディスレクシア)の方にとって、筆記試験は悩みの種ですよね。

一方、「英会話」の場合は、不利なポイントを少なくすることができます!

ネイティブの英語圏の人々は、「話すこと」には問題ないことがほとんど。

失読症(ディスレクシア) の人が「英会話を学ぶ」ことは、「受験のための英語を勉強すること」より簡単なはずです。🤚‍

「英会話」には自信をもって、興味があればトライしてみるのも良いかもしれません。

また、

  • 入試等で、筆記試験の代わりに英会話の能力を使えるか

を確認しておくこともおすすめします。

🥤7. 専門の医師の診断を受けてみる

最後に、あなたが失読症(ディスレクシア)を持っているかは、必ず

  • 専門の医師の診断

を受けて確認してください。🤚‍

もし失読症(ディスレクシア)を診断された場合は、

  • 英語の先生に相談する

など、周りの人にも理解してもらいましょう。

そして、診断の結果、もしあなたが 失読症(ディスレクシア) ではなかったとしても…。

ここに挙げられたテクニックを使えば、英単語の習得は早くなるはずです👍‍

コメントする