「🤔TOEIC 800点って、どれくらいスゴいの?」
気になりますよね。
この記事では、
「TOEIC 800点が実はすごい9つの理由」
をご紹介します!
---------
🧡 Thank you for reading! 🧡
---------
🧠TOEIC 800点が実はすごい9つの理由
🔥1.TOEIC参加者の上位15%だから
「TOEIC 800点が実はすごい理由」の1つ目は、「TOEIC参加者の上位15%」だから!
このグラフは、われわれがTOEICの運営会社から「💀秘密の裏ルート」を用いて入手したモノ。(嘘です、公式サイトから引っ張ってきました😂)

このグラフを見れば一目瞭然ですが、TOEIC 800点を取れる人の割合は、参加者全体の上位15%。
そして、そもそもTOEICに自腹で参加している方の多くが「かなりの英語オタク🤓」だと推測すると…
「日本国民全体では、上位5%以内」ほどなのではないでしょうか。
一般ピーポーからすれば、「何、アイツ、神やん?😒」といったところでしょう!
🔥2.85%の人が「スゴい」と思っているから!(心の中では)
「TOEIC 800点が実はすごい理由」の2つ目は、「85%の人が凄いと思っている」から!
私たちは以前、「TOEICで本当に自慢できる点数は?」というテーマで、アンケートを行ったことがあります。
そこで、「TOEIC何点なら自慢できると思いますか?」という極めて単刀直入な質問をしたんです。
その結果…
何と、85%もの人が「TOEIC 800点は自慢できる点数」だと答えたんです。

つまり、もしあなたが「TOEIC 800点」の成績だとすると…
「俺、TOEIC 800点だけど?」
とドヤ顔で10回自慢すると、8回は素直に「スゴっっ!」と驚いてもらえるということ。
(残りの2回は、鼻で笑われるか、石を投げられるか、ですが!!!)
参考記事:(200人の本音) TOEICで”絶対に”自慢できる点数がついに解明!
🔥3.東大生に一番多いスコアだから
「TOEIC 800点が実はすごい理由」の3つ目は、「東大生に一番多いスコア」だから!
日本の学歴ピラミッドの頂点に鎮座する東京大学。
日本の将来を担う、大変前途有望な東大生たちですが、こんな興味深いデータがあります。
よく見てください…
TOEICの点数 | 東大生の割合(2020年) |
225~545 | 0.6% |
550~665 | 5.3% |
670~780 | 24% |
785~865 | 33.7% |
870~940 | 24.2% |
945~ | 11.9% |
何と、「TOEIC 800点」は東大生たちのボリュームゾーンなんです!
全国から天才たちが集まる東京大学。
彼らに肩を並べるのは、悪い気はしませんよね?
---------
🧡 Thank you for reading! 🧡
---------
🔥4.英検準1級に合格できるレベルだから
「TOEIC 800点が実はすごい理由」の4つ目は、「英検準一級に合格できるレベル」だから!
英検公式サイトによると、準一級は、「実際に使える英語力」の証明」。
TOEIC「800点」をこう評価しています。
- 適切なコミュニケーションが可能
- 通常会話は完全に理解
- 意思疎通に問題なし
つまり、英語を使って、実践的なコミュニケーションが出来るということ。
それだけで、「英語がデキるヤツ」という評判をゲットできますよ!
🔥5.90%近い正答率だから
「TOEIC 800点が実はすごい理由」の5つ目は、「90%近い正答率」だから!
800点を取るために必要な正答率は、一般的に
- リスニング 85%
- リーディング 90%
と言われています。
つまり、TOEICの問題の「90%近く」を正解しなければ、800点にたどり着くことはできないのです。
時間内に解き終われない参加者も多い中…そのスゴさは必ず理解されるでしょう。
🔥6.AO入試や大学編入に有利になるから
「TOEIC 800点が実はすごい理由」の6つ目は、「AO入試や大学編入に有利になる」から!
「大学受験改革」が進む中、TOEICの高得点は今後も重要度が増し続けることでしょう。
入試だけでなく、大学編入にも有利になることから、他の学生たちの「羨望の的」になること間違いナシ。
---------
🧡 Thank you for reading! 🧡
---------
🔥7.大手企業への就職に有利になるから
「TOEIC 800点が実はすごい理由」の7つ目は、「大手企業への就職に有利になる」から!
近年、「英語力のある人材」への需要が高まっていることは言うまでもありません。
英語力を測る「便利なものさし」としてTOEICが活用されています。
新入社員 | 中途社員 | 技術部門 | 営業部門 | 海外部門 | |
企業が求めるTOEICスコア | 535 | 560 | 560 | 575 | 690 |
例えば、社内で英語を公用化した「楽天」では、TOEIC 800点以上の新入社員を求めていると、公言しています。
そのほかにも、
- KDDI
- NTTコミュニケーションズ
- パナソニック
- サムスン
- LG
- 野村ホールディングス
- 野村不動産
- 住友不動産
- サイバーエージェント
など、本気で英語人材を求めている企業を挙げればキリがありません。
よく「TOEICのスコアは、あまり関係ないよ~🤡」という話がありますが…
これだけの大企業が「かなり参考にしている」わけですから、「関係大アリ」なのです。
🔥8.一流企業への転職が可能になるから
「TOEIC 800点が実はすごい理由」の8つ目は、「一流企業への転職が可能になる」から!
グローバルに展開する大企業の多くは、「高い英語力を持つ即戦力」の転職を求めています。
TOEIC 800点以上のスコアを達成できれば…
- 日立製作所
- 三井住友グループ
- サムスンやマクドナルドなどの外資系企業
多すぎるので省略しますが、日本を代表する一流企業への転職も可能になります。
🔥9.最高のキャリアを描けるから
「TOEIC 800点が実はすごい理由」の9つ目は、「最高のキャリアを描ける」から!
以下の図は、TOEICの点数を昇進や海外赴任の参考とする企業の一覧です。
900点 | 松下電器・サムスン |
860点 | 富士通・三菱商事 |
850点 | nttコミュニケーションズ |
800点 | 日立製作所・kddi・住友不動産・野村不動産 |
750点 | 三菱商事・三井物産・楽天 |
730点 | 日本ibm・住友商事・ソフトバンク |
これは、「氷山の一角」にすぎません。
このリストに無い企業でも、ほぼ確実に「高度な理後能力を持つ人材」を「確保し」、「育て」、「活かす」システムが出来上がっています。
つまり、TOEICで800点以上を取ることで、「人生の自由度」が高まるということ。
「海外赴任」の可能性が高まります。
「好きな会社」を選べるようになります。
「年収」もアップします。
TOEICで高得点を取れば、「表面的なスゴさ」はモチロンのこと…
究極的には「豊かな人生を送る可能性を高める」ことにつながるのです!
---------------------
🤔感想は?🤔
---------------------
🦩この記事が気に入ったら
みんなにシェア🦩
---------------------
---------------------
📜お得な無料体験一覧📜
🧡Amazonプライム(30日間無料体験)
- 対象の映画が見放題
- 2,000,000曲が聴き放題
- 100冊以上が読み放題
- 最短翌日配送が無料
---------------------
🧡Audible(30日間無料体験)
「Audible」では、「本を音声で聴く」ことができます!
- 120,000冊以上が聴き放題
---------------------
🧡Kindle Unlimited(30日間無料体験)
- 2,000,000冊以上が読み放題
---------------------
🧠もっと読む🧠
🎞️「英単語を一瞬で覚える」YouTubeはじめました。